 |
〒856-0826
大村市東三城町33番地 |
 |
|
NSTとは、Nutrition Support Teamの頭文字をとった略語で、栄養サポートチームといいます。
当院では、低栄養などの栄養管理の必要な患者様に対して医師・薬剤師・臨床検査技師・理学療法士(PT)・言語聴覚士(ST)・看護師・介護士・栄養管理士などの専門スタッフと事務スタッフが有機的な連携を保ち、それぞれが知識や技術を出し合い、最良の方法で栄養支援をするチーム医療に取り組んでいます。
|
 |
患者様の栄養状態の回復を図り、早期退院を目指す。
嚥下障害患者のスクリーニングを行い、嚥下訓練にと陸に機能回復を目指す。 |
|
 |
日常生活動作の自立した患者、クリニカルパス使用者、入院診療1週間以内の患者、終末期を除く全患者 |
|
 |
(1) 毎週火曜日 |
毎週火曜日 13:00よりミーティング
(ラウンド対象者の決定) |
(2) 毎週水曜日 |
対象者のラウンド |
(3) 第4木曜日 |
17:30よりNST勉強会開催 |
|
食事の提供において管理栄養士と言語聴覚士(ST)が連携し、患者様個々人の対応に取り組んでいます。食事の飲み込みが困難な患者さまに、言語聴覚士が訓練を行い一日でも早く機能回復できるよう取り組んでいます。
栄養科としては訓練食として4〜5種類のパターンを用意し対応しています。 |
|
|